人気ブログランキング | 話題のタグを見る

武雄市議会議員( 前議長) 牟田勝浩のつれづれなるままに・被災された方に心よりお見舞い申し上げます

アクセス急増? 敬老会 挨拶 あいさつ

何でか?今月に入ってからアクセス数が尋常じゃない・・???

なんで?

久々にアクセス解析で調べたら 敬老会の挨拶 あいさつの検索に引っかかってるようです。

なんと!(敬老会 挨拶)でのYAHOOの検索で3位らしい

恐るべしYAHOO検索!

う~~ん皆さん苦労されているんですね。

↓過去の挨拶

本日は若木町敬老会にお呼び頂きました事に感謝し、

 またこのように盛大に催されます事

 心よりお祝い申し上げます。

 先ほど井手老人クラブ会長の挨拶の中で

 「諸先輩を前にして大変恐縮ですが・・」とありました・・・

 が、井出会長でさえ恐縮されるのなら私は恐縮を通り越して緊張の極みであります。

 今日のこの挨拶に比べたら議会の一般質問のほうがよっぽど楽であり

 100キロある体重が今は恐縮で50キロ位になってます(藁)。

 何を話そうかと原点に返って「敬老の日」と言うものを調べてきました。

 敬老の日の出発点は昭和22年に兵庫県の小さな村で始まった

 「まちづくりに老人の経験と知恵を借りる日」であり

 その後、兵庫県がそれは良い事だと県内に広げ

 それを見た国が昭和41年に「敬老の日」を制定しました。

 そうです!敬老の日の原点は

 皆さんの長寿を祝うことはもちろん

 皆さんの経験と知恵を聞く日であります。

 現在、武雄市及びこの若木町は大きな変革の時期にあります。

 ぜひ皆さんの経験と知恵をこれまで以上にお貸しいただき

 時代のうねりを乗り越えられればと思ってます。

 長くなりましたが最後にこの会を主催していただきました

 若木町婦人会の皆様に感謝しますと共に

 皆様のご健勝をお祈りいたしましてご挨拶とさせていただきます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本日は敬老会お招きいただきましたこと感謝しますとともに

 今年も皆さんの元気なお顔を見る頃が出来何よりです。

 若輩の私が挨拶と言う事で大変恐縮です。

 昨年は敬老会の事始を話しましたが

 この敬老の日と言うのは世界でもこのような休日を設けているのは

 日本だけだそうです。

 母の日や父の日と言うのは休日にもなってませんし

 これは外国から輸入された記念日とでもいいますか

 純粋に高齢者を敬うというこの日この行事を行っている

 日本と言う国は素晴らしいと思ってます。

 しかし名実ともに高齢者の住みやすい国にならなければならないのですが

 後期高齢者保険制度など

 裏腹な制度の制定や真に高齢者が住みやすいように

 政治は行わなければなりません。

 私は末端の市議会議員ですが

 例えば市民病院の民間委譲による救急医療の確保等

 市で出来る分は地元松尾議員と協力し出来る限り力になるよう努力します。

 この若木町

 人口が減ってきているのはご存知だと思います。

 平成15年に生まれた子どもは14人

 平成16年は10人

 平成17年も10人

 平成18年は13人

 平成19年は7人

 と今から6年後のここで行われる入学式は

 新入生7名です。

 繰り返しになりますが

 敬老の日のきっかけは

 兵庫県のある町で

 老人をうやまい

 町づくりの知恵を借りようと言うのが始まりです。

 これから今まで以上に皆さんの知恵と経験をお貸しくださいますようお願いし

 最後になりますが

 又、来年も元気でお会いできます事をお祈りしまして

 この敬老会の運営にご苦労されている婦人会の皆様に感謝申し上げ

 私の挨拶とさせていただきます。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は敬老会にお招きいただき、皆さんの元気なお顔拝見できたこと

感謝申し上げます。

また、この会を主催していただいた市と婦人会に皆様にも感謝申し上げます。

さて

かつてのソ連邦の南、コーカサス山脈の麓にアブハジアという集落があり

昔、ソ連の学術調査隊がここの長寿者の調査を行ったとき、

80歳以上の老人が5900人、90歳以上の長寿者は1775人、

そして100歳以上が37人もいたと報告されています。

しかもこれらの長寿者は、みなさんいずれも元気で仕事をしているのです。

ここでは45歳までを若年!、

75歳までを中年、

そして75歳を過ぎて初めて老年と呼び、

90歳以上になって初めて長寿者と言われるそうです。

今日の若木町敬老会に出席いただいた方は、

「中年」の方がほとんどということに成りますね。

長寿の秘訣として、まずこの国は空気がキレイだと言うことです。

海と山にほど近いコーカサス地方は、長寿に理想的な条件をそなえています。

次に食べ物の大部分が、牛乳、チーズ、ヨーグルトといった乳製品であり、

ワインは一日二杯、近年は嫌煙ブームですが、

タバコは老年になるとやめる人が多いそうです。

加えて適度な労働を続け、

100歳を超えてもほとんどの人が現役で働いているらしいです。すごいですね!!

日本も今や世界一の長寿国になりました。

これから先、高齢者にとって厳しい社会になりそうな予感も少々無きにしも非ずですが、

日本は昔から若いということは、ある意味において未熟さを意味し、

老成したものへ敬意が払われてきました。

「老木に咲く花こそ完成の美」と讃えたのは、世阿弥でした。

高齢者の皆さん、どうか尚一層のご長寿をお祈りします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アクセス急増? 敬老会 挨拶 あいさつ_a0074633_8352633.jpg



 

 
 
by maikokoti | 2010-09-06 08:35 | 全般
<< 子宮頸がん アルファ米 >>



武雄市議会前議長 現在IT推進特別委員会委員長

by maikokoti
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
注意!!
当ブログに関して

①書き込みに関する内容は 許可なく、公式な場の発言での 使用・引用は禁止します。
牟田のイニシャルでの紹介でも 同様とします。
ただし本人許可を受ければ可。

②上記と同様に
  発言だけではなく、書面において   も同様とします。
 
③トラックバック及びリンクはフリーです。

④画像に関しても①、②と同様としま す。

⑤レス書き込みに関しては、私が不  適切と判断した場合は勝手に削除  します。
 
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
ライフログ
その他のジャンル
画像一覧